| |
|
|
|
|
|
|
|
| |
 |
| ホーム > 学校紹介 |
| |
|
 |
|
|
 |
| |
|
一、吉和の子は いつでも・どこでも・ 気持ちのよいあいさつをします。
一、吉和の子は 正しいことば遣いをし 自分の思いをしっかり発表します。
一、吉和の子は 読書をしっかりして ことばや心を磨きます。
一、吉和の子は 宿題を必ずやりきります。
一、吉和の子は 整理整頓 掃除をやりきります。
|
| |
|
|
| |
 |
| |
|
|
| |
 |
| |
 |
| |
| 小学校 |
男子 |
女子 |
計 |
| 1年 |
3 |
0 |
3 |
| 2年 |
0 |
1 |
1 |
| 3年 |
1 |
3 |
4 |
| 4年 |
4 |
2 |
6 |
| 5年 |
1 |
3 |
4 |
| 6年 |
4 |
2 |
6 |
| 計 |
13 |
11 |
24 |
|
| 中学校 |
男子 |
女子 |
計 |
| 1年 |
1 |
4 |
5 |
| 2年 |
2 |
2 |
4 |
| 3年 |
3 |
0 |
3 |
| 計 |
6 |
6 |
12 |
(令和7年4月19日現在) |
|
| |
 |
| |
 |
|
 |
| |
作詞 校歌制定委員会 作曲 太田 司郎 |
| |
| |
1 |
山なみたかく 美しく
いろどりはえる 高原に
正しく生きるほこりもて
学びのそのと 栄えゆく
われらの 吉和小学校 |
2 |
かがやく瞳 もえるほお
緑の若葉 さながらに
やさしき心 はぐくみて
文化の花の 咲くところ
われらの 吉和小学校 |
| |
| |
3 |
雪にもめげず あらしにも
たえてぞ伸びる やわら木と
決意は強く たくましく
健児のつどい ここにあり
われらの 吉和小学校
|
|
|
|
|
| |
作詞 石本 美由起 作曲 堀場 正雄 |
| |
| |
1 |
冠山の 峰よりも
高き理想を 胸に抱き
誠実一路 あゆむ道
よき師よき友 ここに集いて
学ぶわれらの ああ吉和中学 |
2 |
せせらぎ歌う 吉和川
若き力を たゆみなく
鍛える者に 誇りあり
伸びる文化の 光求めて 学ぶわれらの ああ吉和中学 |
| |
| |
3 |
学びの道は けわしくとも
常に希望は 胸にあり
十方山を 朝夕に
仰ぎ励む 若き年月
学ぶわれらの ああ吉和中学 |
4 |
緑の夏よ 雪の冬
四季を彩る 山並みに
抱かれて育つ 身と心
芸北の地に息吹き 雄々しく
学ぶわれらの ああ吉和中学 |
|
| |
|
|
|
| |
 |
| |
|
| |
| M 7 |
| M 8 |
| M12 |
| M16 |
| M24 |
| T 7 |
| S14 |
| S16 |
| S22 |
| S26 |
| S30 |
| S31 |
| S38 |
| S39 |
| S40 |
| S41 |
| S44 |
| S46 |
| S49 |
| S51 |
| S53 |
| S54 |
| H 1 |
| H 7 |
| H12 |
| H15 |
| H17 |
| H18 |
| H19 |
| H20 |
| H21 |
| H21 |
| H23 |
| H24 |
| H26 |
R2 |
| 吉和小学校 |
吉和中学校 |
| 吉和下尋常小学校創立 |
|
| 吉和小学校起進舎開校 |
|
| 吉和小学校起進舎を吉和上小学校と改称 |
|
| 吉和下尋常小学校下山分校開校 |
|
| 吉和下尋常小学校より独立、吉和下尋常小学校となる |
|
| 吉和下尋常高等小学校に改称 |
|
| 吉和尋常小学校下山分教場廃止 |
|
| 吉和国民学校と改称 |
|
| 高等科を廃し、吉和村立吉和小学校と改称 (学制改革) |
吉和中学校開校 |
| 吉和小学校上分教場校舎落成 |
校章制定 |
| |
校歌制定 |
| 校歌制定 |
|
| 雪害により、校舎階段上使用不能になる |
豪雪のため臨時休校(積雪2m) |
| 鉄筋校舎、体育館現在地に落成 吉和小学校上分教場廃止 |
|
| 給食施設完成 12月より小中学校完全給食開始 |
|
| |
屋内体育館落成 |
| |
広島県教育研究会指定校に指定される |
| |
新校舎落成 |
| 創立100周年記念、環境緑化整備事業完成 |
|
| 全国へき地教育研究大会会場校 |
|
| |
NHK全国学校音楽コンクール広島県大会特別賞受賞 |
| 緑化指定校となる |
|
| 屋内運動場新築落成 |
|
| 新校舎落成 |
|
| |
第40回広島県へき地小規模校教育研究大会 |
| 市町村合併により、廿日市市立吉和小学校となる |
市町村合併により、廿日市市立吉和中学校となる |
| |
「ひろしま教育の日」メッセージ県教育長優秀賞受賞 |
| 廿日市市小中一貫教育始動 ・ 吉和小中一貫教育研究会発足 |
| |
「ことばの輝き」優秀作品コンクール 最優秀賞、優秀賞受賞 |
| |
「みんなでつくろう『ひろしま自慢』入選、表彰 |
| 小中一貫教育スタート |
|
全国中学校スキー大会出場 |
| 第51回広島県へき地・小規模校教育研究大会 |
全国中学校スキー大会出場 |
| 全日本川柳2012徳島大会 徳島県教育長賞受賞 |
|
|
広島県中学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会研究大会
「少年の主張」「話し方大会」広島県知事賞受賞 |
| |
令和2年度教育課程研究指定校 |
|
|
| |
 |
| |TOP|吉和地域紹介|小中一貫教育|行事予定表|学校便り|学校生活|研究推進|学校教育内容|SDGs | お問合せ・アクセス|リンク|ガイドライン| |
Copyright(C) Yosiwa elementary school and junior high school. All Rigats Reserved. |