R5年11月        

2023年11月29日(水)
ロング大休憩

 月に1回,子どもたちが楽しみにしているロング大休憩がありました。11月下旬となり,冬が近づく寒い季節になってきましたが,四季が丘小学校の子どもたちは,元気いっぱい外で遊びました。
  ドッジボール,だるまさんがころんだ,長縄など学級や学年で考えた遊びをみんなで行っている姿が見られました。時折吹く冷たい風が平気な子どもたち,運動場に楽しそうな声が響き渡っていました。これからだんだんと,寒くなってきますが,元気に外で遊ぶことを通して,健康な体づくりもできるといいですね。
  先生も交えながら,一緒に遊ぶことができるロング大休憩は,子どもたちにとってうれしい時間となっているようです。子どもたち以上に夢中になって遊んでいる先生の姿も,ロング大休憩ならではの風景ですね。

2023年11月24日(金)
校内探検ツアー

 今日は,子どもたちがとても楽しみにしている毎年恒例の「校内探検ツアー」が行われました。
 校舎内に6つの国があり,それぞれの国でたてわり班のグループで協力しながらゲームを楽しんでいきます。「輪投げ」「テレパシー」「ビンゴ」「形クイズ」「動物の鳴き声クイズ」「ボウリング」の国がありました。運営委員会のみんなが知恵を出し合い,異学年交流ができるようなゲームを考えてくれました。ゲームの仕方や運営も子どもたちが全て行いました。どの国でも,楽しそうな声や応援する姿が見られ,校舎内に子どもたちの明るい声が聞こえました。ゲーム以外にも,言葉あつめ,三択クイズなども用意してあり,みんなで答えていました。また,校舎内を移動するときには,高学年の児童が,メンバーが並んでいるか,はぐれていないか,右側を歩いているかなど声を掛け合う様子も見られました。そして,すれ違う人たちにあいさつを率先してする姿もあり,四季が丘小学校の立派な先輩たちの背中を見ることができた場面もありました。
校内探検ツアーに向けて,5・6年生の運営委員会のみんなが休憩時間を利用して,準備を9月から進めてくれました。会が始まるギリギリまで準備をみんなで協力し合いながら,行ってくれてた姿はとても素晴らしかったです。
みんなが仲良くルールを守る中で,校内探検ツアーを楽しみ,有意義な時間を送ることができたのは,運営委員会のみんなのおかげでした。これからも,子どもたちがお互いに声を掛け合い,協力することができる学校を子どもたちと共に目指していきたいと思います。

2023年11月23日(木)
廿日市市PTA親善競技大会

 第36回市PTA親善競技大会がサンチェリーで行われました。今年度は,ペタンクと新しい競技ワンバウンドふらばーるボールバレーという競技の2種目が行われました。四季が丘中学校区3校合同練習も行いながら,当日を迎えました。
  ワンバウンドふらばーるボールバレーでは,男女ともジャンプやブロックが禁止されていたり,球形ではないボールの動きを予測できにくかったりする中での試合でした。しかし,お互いにボールの動きなどの声を掛け合いながら,白熱したラリーが続いた試合展開でした。
  ペタンクでは,試合の数を重ねるごとにビュットの近くにボールを投げることができるようになってきました。また,相手チームのボールの位置を見て,作戦を立てたりしながらの試合展開でした。ペタンクチームは,3位決定トーナメントでは優勝し,見事3位になりました。
  保護者の皆さんと教職員が共に,スポーツを通して親善を図ることができた1日になりました。

2023年11月11日(土)
学習発表会2

 5年生は「四季っ子ニュース~Let‘s防災~」でした。総合的な学習の時間に学習したことを,ニュース形式で発表していました。子どもたちが作成したスライドを用いながら,子どもたちの言葉で伝えることができました。グラフを用いたり,劇で表現したりして説得力のある発表でした。
 3年生は「サーカスのライオン」を音読と音楽で表現しました。3年生から始めたリコーダー演奏では,きれいな音色を出しながら,物語の情景の世界を表現していました。
 6年生は,「過去からつながる夢プロジェクト」でした。修学旅行を通しての学びを劇やスライドを交えながら表現していました。「情熱大陸」の合奏では,みんなの息が合った迫力のあるリズミカルな演奏でした。さすが最高学年!の発表でしたね。
 4年ぶりの学習発表でしたが,どの学年も学習の成果を出した素晴らしい内容でした。この学習発表会で培った表現力を,今後の学びへとつなげていきましょう。保護者の皆様,地域の皆様,あたたかな拍手ありがとうございました。

2023年11月11日(土)
学習発表会

 今日は,今日は4年ぶりの学習発表会が行われました。
 1年生は音読劇「サラダでげんき」でした。子どもたち自身が考えた動きと交えながら,役になりきって小さな体いっぱい使って表現しました。
 2年生は「ニャーゴ」を音読と音楽で表現していました。2年生の歌声は,聞いている人の心をとても元気にする魔法の歌声でした。
 4年生は「やさしさでひとつになろう」,総合的な学習の時間の発表でした。身の回りにあるユニバーサルデザインについてスライドを用いて発表したり,手話サークルの方に習った手話を歌に合わせたりして表現していました。