<<前のページ (2020) 次のページ>> |
2021年3月25日(木) |
教室のワックスがけをしました! |
 |
 |
1年間お世話になった教室を,環境委員を中心にきれいにしました。この日のために,長い時間を掛けて,事前準備をしてくれた環境委員もいました。教室の床はピカピカ!来年度も良いスタートが切れそうですね!!
|
|
|
2021年3月25日(木) |
修了式 離退任式 |
 |
 |
今日で3学期が終わりました。3校時に放送による修了式,離退任式を行いました。次に学校が始まる4月8日(木)には,新しく佐伯中に赴任される先生方と一緒に,進級した生徒達を迎えます。
|
|
|
2021年3月18日(木) |
友和保育園へパズルを届けました。 |
 |
 |
2年生の生徒が家庭科の授業で幼児向けのおもちゃ(パズル)を作成しました。昨日,友和保育園へ届け,園児さんに使ってもらいました。園児は帰る時間が来ても,「まだまだやりたい」とせがむなど,大変好評だったと聞いております。園児のみなさん,楽しんでくださいね。
|
|
|
2021年3月15日(月) |
学力向上の取組 |
 |
 |
4月に最上級生として,いいスタートが出来るように,今日から2年生(教科:数学)対象に各クラス3回の予定で,指導者を増やした学習をしています。生徒たちは,問題を各自,解いていきますが,メインの数学科担当教員に加えて,職員数名が生徒の中に入り,サポートしていきます。また。地域のボランティアの方々(本日は7名)も応援に来ていただき,きめ細かく指導することができました。参加していただいた地域の皆さん,ありがとうございます。
|
|
|
2021年3月11日(木) |
卒業証書授与式 |
 |
 |
本日,3年生生徒全員と保護者の方が出席し,第52回卒業証書授与式を無事終えることができました。コロナ禍の中,来賓の方,在校生が出席できなかったことは残念でしたが,在校生送辞,卒業生答辞ともに心温まるものでした。卒業生の皆さん,おめでとうございます。
|
|
|
2021年3月9日(火) |
3年生へ,桜のメッセージカードが届きました |
 |
 |
選抜Ⅱも終わり,いよいよ明後日が卒業式です。3年生が登校する日も残り2日となりました。1・2年生からは,桜のメッセージカードが届き,3階図書室前に掲示されています。
廊下には,美術部から,大きなお祝いメッセージが掲示されました。
|
|
|
2021年3月5日(金) |
生徒暮会でジャンケン大会 |
 |
 |
今日は,月に一度の生徒暮会です。今日は,各学級に生徒会が出向いて,ジャンケン大会を行う企画でした。どのクラスも大変盛り上がっていました。生徒会執行部のみなさん,楽しい企画ありがとうございました。
|
|
|
2021年3月5日(金) |
中学校最後の給食と卒業式の予行練習 |
 |
 |
今日は,3年生にとって最後の給食でした。「卒業お祝い献立」のメニューは,赤飯,鶏肉のから揚げ,かきたま汁,お祝いクレープです。3年生のみなさん,最後の給食の味はいかがでしたか? また,今日は卒業式の予行練習を行いました。
|
|
|
2021年3月5日(金) |
保育園児からのお礼のメッセージ |
 |
 |
先日,2年生の家庭科の授業で,保育園児向けに作成したパズルを,津田保育園に届け実際に園児に使ってもらいました。今日は,そのお礼として,園児から中学生にかわいらしいお礼のメッセージが届きました。園児のみなさん,ありがとうございました。
|
|
|
2021年3月4日(木) |
1・2年生からのお礼のメーセージ |
 |
 |
先日行われました,3年生を送る会のお礼として,3年生ひとりひとりから1・2年生へメッセージが渡されました。3年生の心のこもったカードに後輩たちも嬉しそうにメッセージを読んでいました。3年生のみなさん,ありがとうございました。
|
|
|
2021年3月4日(木) |
3年生から2年生へ受検にむけてのメッセージ |
 |
 |
卒業まぢかの3年生から後輩へ,受検に向けてのメーセージが届けられました。「うまくいった勉強方法」「こうすればよかったこと」などが書かれています。1・2年生のみなさん,3年生からの生の声を活かして進路に向って頑張っていきましょう。
|
|
|
2021年3月3日(水) |
卒業式の練習が始まりました |
 |
 |
いよいよ今日から卒業式の練習が始まりました。今日は,壇上に上がって証書を受け取る動きを一人一人行いました。卒業式の練習が始まったことで,卒業をまぢかに感じたのではないでしょうか。思い出に残る素晴らしい卒業式にしていきましょう。
|
|
|
2021年3月4日(木) |
薬物乱用防止教室 |
 |
 |
3月2日に2,3年生を対象に,廿日市警察署の杉田巡査部長に「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。大麻や覚せい剤は,一度でも手を出してしまうと,普通の生活には戻れないということや,SNSなどで扱われている,薬物の「隠語」について教えていただきました。「ダメ!絶対」をキーワードに,大麻や覚せい剤とは,無縁な人生を歩んでいきたいですね。
|
|
|
2021年3月3日(水) |
ひなまつり |
 |
 |
今日は,桃の節句で,給食でも「ちらしずし」や「ひなあられ」が出ました。3年生は,給食を食べるのも今週で最後です。後2日も美味しくいただきましょう。
|
|
|
2021年2月26日(金) |
3年生を送る会 |
 |
 |
6時間目に「3年生を送る会」がありました。新型コロナの影響で,在校生と一緒というわけにはいきませんが,新生徒会や在校生,離任された先生方から動画メッセージが沢山と届けられました。3年生のみなさん,来週から3月に入ります。一日一日を大切にしてくださいね。
|
|
|
2021年2月26日(金) |
学年末試験が始まりました。 |
 |
 |
今日から3日間,1・2年生を対象に,学年末試験は始まりました。本年度最後の試験です。どの学年の生徒もとても真剣に取り組んでいました。試験は来週も続きます。しっかり勉強して来週の科目にチャレンジしてください。
|
|
|
2021年2月24日(水) |
保育園児へのプレゼント |
 |
 |
2年生の生徒は,家庭科の授業で育児について学びました。その学習の中で,保育園児へプレゼントを各自が作成しました。白紙のクロスワードパズルに可愛らしい絵を描いたパズルを,津田保育の園児に小島先生が届けました。園児たちも大喜びでパズルを楽しんでいました。
|
|
|
2021年2月22日(月) |
出前授業 |
 |
 |
今日は,次年度入学する友和小学校6年生へ出前授業を行いました。本校から,秋田教諭と久保教諭が出向き,体育の授業を行いました。小学生は,やや緊張していましたが,大変一生懸命に授業を受けていました。中学校で待ってます!
|
|
|
2021年2月15日(月) |
介護プチ講座 |
 |
 |
1,2年生の道徳の参観授業がありました。介護プチ講座を開き,講師の先生にお越しいただきました。介護現場でのお話や,実際の介護の方法について教えていただきました。講師の先生の熱い話は,とても心に響くものがありました。
|
|
|
2021年2月15日(月) |
3年生への「お祝い給食」 |
 |
 |
今日の給食は,3年生に向けてのお祝い給食でした。トレイの上に「給食室から」というメッセージが添えられたシートや素敵な箸置きが配られました。さらに,調理員さん手作りのスペシャルケーキが出されました。3年生は,とても嬉しそうに食べていました。調理員のみなさん,ありがとうございました。
|
|
|
2021年2月12日(金) |
新生徒会執行部の挨拶運動 |
 |
|
新生徒会執行部による挨拶運動が行われています。朝は,まだまだ寒いですが,生徒会執行部による明るい声かけに,登校する生徒も元気をもらっていました。今日も生き生きと過ごせそうですね。
|
|
|
2021年2月10日(水) |
県教委 平川教育長訪問 |
 |
 |
平川理恵教育長が来校され,すべての授業を参観されました。「少し古い学び舎だけれどきれいにされています。生徒も授業に向っています。」と話されました。その後,佐伯高校への訪問も行われました。
|
|
|
2021年2月9日(火) |
剣道の練習 |
 |
 |
中学校の保健体育は武道が必修で,佐伯中学校では,今年は剣道を指導しています。今日は1年生の授業がありました。寒い中,生徒は素足で,全員竹刀を持ち,礼の指導を受けた後,素振り,足さばき,面打ちなど一生懸命頑張っていました。
|
|
|
2021年2月2日(火) |
入学説明会 |
 |
 |
令和3年度本校入学予定の小学校6年生と保護者の方を対象にした入学説明会がありました。生徒会執行部メンバーが受付や案内役で活躍してくれました。
例年と違い,コロナ感染対策で,津田小学校と友和小学校と時間差をつけての会で,中学校についての説明や制服・体操服の採寸をしました。4月の入学が楽しみですね。
|
|
|
2021年1月26日(火) |
「ひろしま マイ・タイムライン」を活用した防災教育 |
 |
 |
今日,午後から学活で,学年別(1・2年)に,廿日市市地域政策課 中田健史さんを講師にお招きし,「ひろしま マイ・タイムライン」を活用した防災について学習しました。
佐伯地区で過去発生した土砂災害の事例や避難勧告などが発令された時,家族でどう行動したらよいかなど具体的なお話を聞くことができました。今日帰ったらさっそく,家族でタイムラインの作成をお願いします。
|
|
|
2021年1月25日(月) |
初めての生徒暮会「先生当てクイズ」 |
 |
 |
1月25日新生徒会執行部による生徒暮会がありました。内容は3枚の写真をヒントにどの先生かを当てるクイズでした。生徒は,出される写真に,「あの先生ではないか」と大盛り上がりでした。入試を目前に緊張している3年生の気持ちが少しでもほぐれればという新執行部の優しさを感じました。とても楽しい時間になりました。3年生頑張ってください!
|
|
|
2021年1月25日(月) |
「全国学校給食週間」始まる! 今日は「佐伯汁」。 |
 |
 |
毎年,1月24日から30日は,「全国学校給食週間」です。学校給食の役割について関心を深めるために設けられました。今日から昼の放送で献立等を紹介しています。今日の献立には,今から約40年前に佐伯地域で考えられた郷土料理「佐伯汁」が出されました。鶏肉,季節の野菜を使い,ゆずやごま油で風味を出すことにより塩分が少なくてもおいしく食べることができます。温まりました!
|
|
|
2021年1月22日(金) |
1学年修学旅行説明会 |
 |
 |
来年度,今の1年生が2年生になった時の修学旅行説明会を開催したところ,お忙しい中,多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございます。校長から行き先や時期について説明があり,その後,旅行業者の方から旅行代金の積み立てなどについて話をしていただきました。来年度,コロナ感染がおさまり,無事,旅行に行けることを願っています。
|
|
|
2021年1月19日(火) |
津田小学校へ出前授業(音楽) |
 |
 |
小中連携の一環で,今日,津田小学校へ山下先生が出向き,6年生に音楽の授業を行いました。小学校と中学校との違いを説明した後に,円になって,様々なリズムを取って音楽をつくっていく授業でした。小学生はワクワクしながら音楽の授業に参加していました。
|
|
|
2021年1月18日(月) |
3学期 生徒会委員会の様子 |
 |
 |
1月13日(水)に,新執行委員による初めての生徒会委員会がありました。旧執行委員の先輩方に見守られ、しっかりと仕事をすることができました。 |
|
|
2021年1月14日(木) |
3年面接練習 |
 |
|
本格的な受験シーズン到来を前に,3年生は全員面接練習を行いました。これまでも各クラスで練習を重ねてきましたが,今日は他学年の先生が面接官になり,入試本番のような形で練習しました。生徒は緊張したようですが,貴重な体験が出来ました。面接テストがある人は今日学んだことを活かしてください。
|
|
|
|
2021年1月7日(木) |
習字の表彰 |
 |
.jpg) |
2学期に納税貯蓄組合が主催する「中学校の税についての習字」に,佐伯中学校から応募した作品の一つが優秀と認められました。その賞状と記念品が先日,届いたので,生徒に手渡しました。加えて,多くの生徒が募集に応募したことで,中学校にも賞状と記念品が贈られました。応募した皆さん,よく頑張りました。
|
|
2021年1月6日(水) |
新生徒会執行委員に証書とバッジが渡されました。 |
 |
 |
新生徒会執行委員の認証とバッジを校長先生から渡されました。
バッジを左胸につけ,さらに身が引き締まった様子でした。
みなさんの活躍を期待しています!
|
|
|
2021年1月6日(水) |
ふるさと学習発表 |
 |
 |
2学期に2年生が総合的な学習の時間に取り組んだ,「ふるさと学習」のまとめを発表することになりました。発表の様子は,プロの映像会社の方が撮影してくれました。収録したものは,さくらぴあや,さいき文化センターで視聴できる予定です。
|
|
|
2020年12月25日(金) |
新生徒会執行部 リーダー研修会 |
 |
 |
昨日,今日と旧執行部からの引継ぎと新執行部によるリーダー研修が行われました。
校長先生や各担当の先生からの講話を受け,リーダーとしての心構え等を学びました。
どの委員も,真剣に研修会に参加していました。期待しています。
|
|
|
2020年12月22日(火) |
佐伯高校による「公営塾」が始まりました! |
 |
|
今日から4日間,本校と佐伯高校で,冬期公営塾が始まりました。
今年初めて,夏期だけでなく,冬期もすることとなりました。
入試に向けて,英語と数学を取り組みます。今日は,佐伯高校の英語の先生が来られ,10名の生徒に個別に指導してくださいました。
受験生,合格を目指して頑張ってください!応援しています!
|
|
|
2020年12月19日(土) |
吹奏楽部のよるミニクリスマスコンサート! |
 |
|
吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。
「ジングルベル」「クリスマスソングメドレー」を演奏しました。
保護者の方々からアンコールの拍手もあり,ほっこりする時間を過ごしました。
吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。
|
|
|
2020年12月17日(木) |
冬到来 |
 |
 |
今週は,寒波到来で,グランドにも雪が積もりました。スクールロードでは,雪で滑った生徒がいたようです。気をつけましょう。また,今日はクリスマスが近いので,給食でチキンやケーキが出ました。みんな美味しくいただきました。少し早いけど,心はMerry Christmasでした。
|
|
|
2020年12月17日(木) |
校長室で表彰 |
 |
|
先日開催された「さいきアーチェリー大会」,「おおたけ卓球リーグ」,生徒代表の意見発表「VOICE 2020」の表彰がありました。「VOICE 2020」で本校生徒が発表した文は,校内放送や学校だよりで紹介することができました。
|
|
|
2020年12月15日(火) |
きれいなロッカー |
 |
|
11月下旬に1週間,環境委員が各教室のロッカーをみてまわり,きれいに整理されているクラスに投票した結果が本日昼休みにありました。1年2組が最優秀賞でした。おめでとうございます。これからもきれいな状態を保っていきましょう。また,他のクラスもがんばってください。
|
|
|
2020年12月14日(月) |
3学年道徳「介護プチ講座」 |
 |
 |
3学年の「道徳」の授業では,講師をお招きして「介護プチ講座」を行いました。前半は,実際にクラスメート同士で介護体験をしました。理にかなった体の動かし方を考えることで,介護される方にやさしい介護ができることを学びました。後半は,認知症の実際についてお話をうかがいました。前後半ともに,講師の先生のユーモアと迫力あるお話に,生徒はくぎ付けでした。介護を通して,「生きる」ということを考えさせられました。
|
|
|
2020年12月8日(火) |
下水工事 |
 |
|
8月に始まった本校の下水工事がほぼ終了しました。工事関係の皆さんには,生徒の学校生活の影響が最小限になるように,いろいろ配慮していただきありがとうございました。
|
|
|
2020年12月2日(水) |
生徒会立会演説会・投票 |
.jpg) |
 |
来年度の生徒会長の選挙がありました。放送で演説を聞いた後,生徒一人一人,よく考えて投票していました。投票の後,選挙管理委員が手際よく開票作業をしました。
|
|
|
2020年11月27日(金) |
アーチェリー大会表彰 |
 |
|
先日開催されたアーチェリー大会の表彰を校長室で行いました。アーチェリー部は,本校の特色のひとつです。これからも,頑張って佐伯中学校をアピールしてください。
|
|
|
2020年11月25日(水) |
合同体育 |
 |
.jpg) |
6校時,「ジャンプをつなぐ!バトンをつなぐ!絆をつなぐ!~ガチンコ勝負Theファイナル~」と名付けた合同体育を実施しました。全校生徒が,「8の字なわとび」と「クラス対抗リレー」の2つの競技を行いました。この日までに,クラスで練習に励み,今日の本番を迎えました。みんな,よく頑張り,目的通りにクラスの絆を深めることができました。
|
|
|
2020年11月25日(水) |
避難訓練(火災) |
.jpg) |
 |
2校時に避難訓練を行いました。「お」おさない・「は」はしらない・「し」しゃべらない・「も」もどらない」を意識して,行動しました。校長先生,消防署の方の話の後に,消火器を使う訓練も行いました。
|
|
|
2020年11月17日(火) |
小・中学校教育研究会 |
 |
 |
本日,友和小・津田小・佐伯中の3校で,佐伯中学校区小・中学校教育研究会の公開授業や取組報告等がありました。本校では2年2組の数学授業がありました。内容は「図形の性質の調べ方」で,生徒達は,タブレットを使い,熱心に学習していきました。本日の会に,近辺の学校から多くの教育関係者の方に参加していだきました。ありがとうございます。
|
|
|
2020年11月16日(月) |
吹奏楽まつり,アーチェリー大会の表彰 |
 |
 |
先日行われた「中国吹奏楽まつりinさくらぴあ」と「さいきアーチェリー大会」の表彰を校長室で行いました。日々の練習の成果でした。次の大会も,がんばっていきましょう。
|
|
|
2020年11月11日(水) |
地域気象観測システム アメダス |
.jpg) |
 |
広島テレビの番組「テレビ派」のコーナー「ギモンにこたえ隊」で,佐伯中学校敷地内にあるアメダスが取り上げられました。アメダスは,国内約21kmの等間隔に設置することになっています。そこで,廿日市市では津田が設置場所に選ばれました。そして,津田の中で,木や建物の影響が少ない本校敷地が選ばれたそうです。
|
|
|
2020年11月10日(火) |
VOICE2020収録 |
 |
 |
本日,本校生徒の「VOICE2020」の収録がありました。「VOICE」とは,児童・生徒の意見発表会で,廿日市市,大竹市の小中学校から各校1名が参加しています。今年で24回目ですが,新型コロナウィルス感染予防の点から,例年の生涯学習フェスティバルの会場での舞台発表ではなく,動画撮影の発表になりました。本校代表の生徒は,「コロナ禍でも出来ること」という題で発表しました。
|
|
|
2020年11月6日(金) |
文化フェスティバル |
 |
 |
今年度中止になった文化祭の代替行事として文化フェスティバルを開催しました。新型コロナ感染予防の点から,例年行っていた合唱をやめ,代わりに体を叩いてリズムを刻み、その重なりで音楽を奏でるボディパーカッションを各クラス,今日まで練習してきました。午前は展示鑑賞をして,午後は各クラスのボディパーカッション発表,生徒会作成の動画,吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。文化の秋として,いい1日になりました。
|
|
|
2020年11月5日(木) |
防災訓練 |
.jpg) |
|
平成23年に「津波対策の推進に関する法律」が制定され,11月5日が「津波防災の日」とされました。そこで,この日10時に広島県の学校では一斉地震防災訓練が実施されました。本校でも事前にパンフレットで学習して訓練に臨みました。安全行動1「姿勢を低くしてしゃがむ」,2「頭や体を守って,机の下など安全な場所に隠れる」,3「揺れが収まるまでじっとする」がちゃんとできていました。
|
|
|
2020年11月2日(月) |
3学年 宮島研修 |
 |
 |
本日,第3学年の「総合的な学習」で宮島研修を行いました。宮島は同じ廿日市市内で上手に地域発信ができており,学ぶべきところも多かったと思います。また今年はコロナ禍でさまざまな行事が縮小されるなか,貴重な思い出作りにもなったと思います。
|
|
|
2020年10月30日(金) |
生徒会集会 |
 |
 |
生徒一人ひとりの力や集団の力を伸ばすことを目的に,生徒集会を定期的に開催しています。今回は文化委員と図書委員が担当で,11月の文化フェスティバルで発表するボディパーカッションの取組を各クラス代表が発表していきました。本番の文化フェスティバルは11月6日(金)にあります。保護者の会場入場は1家族2名までの参加と制限はありますが,是非お越しください。
|
|
|
2020年10月28日(水) |
花の苗植え |
 |
 |
放課後,環境委員の生徒が花の苗植えを行いました。これは,廿日市市の取組で,「子どもたちに小さい頃から花やみどりの自然に親しみ,命の大切さを感じてほしい」という願いから,始められた活動です。30分ほどの作業が終わり,花は職員玄関近くに飾っています。来校されたら,どうぞご覧下さい。
|
|
|
2020年10月28日(水) |
進路説明会と授業参観週間 |
 |
 |
昨日,3年生保護者対象の第2回進路説明会がありました。地元の佐伯高校の説明が,高校の校長先生や教務主任の先生からあり,その後,本校職員からは,今後の進路に関する手続き等の説明をいたしました。また,今週は授業参観週間で,午後の授業を保護者の方にご覧いただいています。金曜日まで,ご都合のよろしい時にお越しください。
|
|
|
2020年10月23日(金) |
中体連新人大会表彰 |
 |
|
先日の男子ソフトテニス部に続いて,本日は剣道女子個人3位の表彰状が校長先生から授与されました。日頃の練習の成果が出ました。おめでとうございます。
|
|
|
2020年10月23日(金) |
消防ヘリコプター防災訓練 |
 |
 |
佐伯中学校グラウンドは,佐伯地区に4つあるヘリコプターが着陸できる場所の一つです。本日,訓練見学の機会を得て,隊員の方の説明を聴きながら,ヘリコプターの着陸・離陸,救難訓練,消火訓練などを見ました。
生徒たちは,日頃見ることのできない航空隊や消防隊の活動を理解することが出来ました。
|
|
|
2020年10月22日(木) |
体育フェスティバル・懇談会ありがとうございました |
 |
 |
新型コロナウィルス感染予防のため,今年度は運動会や文化祭が中止になりました。そのため,三密を避けて代替行事を実施しています。今回は学年ごとに日にちをずらして,「体育フェスティバル」を行い,その後は懇談会をもちました。多くの保護者の方にお越しいただき,子供たちの元気な姿を見ていただくことができました。ありがとうございます。今後は,10月26日(月)からの1週間「授業参観週間」,11月6日(金)に「文化フェスティバル」を予定しています。よろしくお願いします。
|
|
|
2020年10月21日(水) |
中体連新人大会表彰 |
 |
|
10月17日,18日に開催された中体連新人大会において,男子ソフトテニス部が団体3位になりました。本日,校長室で表彰があり,その後,放送で全校生徒に紹介されました。どの部も,次の大会まで練習を積み重ね,更なる飛躍があることを期待しています。
|
|
|
2020年10月20日(火) |
2年 体育フェスティバル |
 |
 |
2年生はバトミントン大会を行いました。保護者の方も参戦していただき,熱戦を繰り広げました。笑顔あふれる楽しい大会になりました。
|
|
|
2020年10月9日(金) |
新人大会に向けて,部活動再開! |
 |
 |
9教科にわたる2学期中間試験が終了し,部活動が再開しました。放課後の学校には,元気はつらつとした雰囲気が戻ってきました。10月17日(土)・18日(日)には,新チームにとって最初の大会が開催されます。新型コロナウイルス感染防止のため無観客試合にはなりますが,自分のため,佐伯中のため,そして支えてくださった家族等のために,ぜひとも全力を尽くして素敵な大会にしてほしいと願っています。
|
|
|
2020年10月7日(水) |
秋の深まり |
 |
 |
2学期中間試験も終わり,いよいよ1・2年生は新人大会やコンクールに向けて頑張る時期となりました。写真はサッカー部の朝練の様子です。イチョウの葉も黄色に色づきました。
|
|
|
2020年10月2日(金) |
2学期中間試験始まる |
 |
 |
中間試験が始まりました。今回は9教科実施します。4・5月がコロナウィルス感染症予防で,休校になった関係で,1学期は音楽,美術,保健体育,技術・家庭科の試験がなく,この4教科は,今年度初めての定期試験です。個別成績表(点数の一覧表)を今月中旬ごろ,生徒に渡します。保護者の皆さまもご確認ください。
|
|
|
2020年10月1日(木) |
メリハリ! |
 |
 |
2学期の中間試験を今週末に控えています。1年生の国語の授業は「文法」でした。いつにも増して,集中して授業を受けていました。昼休みは広いグラウンドで思い切り体を動かしています。メリハリがいいですね。
|
|
|
2020年9月25日(金) |
賞状授与がありました |
 |
 |
23日(水)に各種スポーツ大会で入賞した生徒と青少年育成廿日市市民会議の標語募集で特選,入選した生徒の紹介が校内放送でありました。その時,紹介された生徒たちに,校長先生から本日,賞状の授与がありました。
おめでとうございます。
|
|
|
2020年9月17日(木) |
給食時の放送 |
 |
 |
生徒会の文化委員会では「歌声響く佐伯中学校にしよう」の活動をしています。その取組の一つで,各クラスで自分たちのクラスのテーマ曲を一曲選び,給食の時に放送で,その曲名と選んだ理由を紹介しています。全校生徒は食べながら,放送をよく聴いています。
|
|
|
2020年9月1日(火) |
学級レクリエーション |
 |
 |
令和2年8月25(火)・26日(水)
2年生は各学級でバトミントン大会を行いました。勝ったチームもあれば負けたチームもありましたが,みんな笑顔で楽しい会になりました。
|
|
|
2020年8月31日(月) |
スクールロードの様子 |
 |
 |
先週からスクールロードの工事が始まりました。技術棟横の正門から登下校するようになっています。正門はとても狭いので,通行にご注意ください。ご迷惑をおかけしますが,通れるようになるまでもうしばらくお待ちください。
|
|
|
2020年8月22日(土) |
奉仕作業で草抜き |
 |
 |
学校環境づくりのため,例年通りの奉仕作業がありました。今年は運動会がないので,テント設営がなく,全員が草抜きを頑張りました。生徒,保護者,地域の方など合計約140名で1時間ほど作業をしました。参加された皆さん,お疲れ様でした。
|
|
|
2020年8月17日(月) |
2学期始まる |
 |
|
本日より2学期が始まりました。今年は10日間という短い夏休みでした。放送による始業式では校長先生から「希望を描く力を持ってほしい」「行動に移すこと」「誰かのために役に立つことを1日に1つ行う」の3つのことを生徒に実践してほしいと話がありました。猛暑が当分続きます。体調に留意してがんばっていきましょう。
|
|
|
2020年7月22日(水) |
3学年が「出前授業」を受けました! |
 |
 |
進路学習の一環として,高等学校の先生にお越しいただき,中3生に授業をしていただく「出前授業」。先週の宮島工業高等学校,大竹高等学校に続き,本日は広島工業大学高等学校,広島修道大学ひろしま協創高等学校の先生においでいただき,授業を受けました。電気の実験をしたり,「脳死」の問題を考えたりしました。
|
|
|
2020年7月21日(火) |
佐伯地域の高齢者の皆さんに贈り物を作成しています! |
 |
 |
2年生の総合的な学習の時間で,佐伯地域の高齢者の皆さんに贈る品を作成しています。マスク,運動ビデオ,メッセージカード,脳トレ問題,料理レシピ,そしてメイキングビデオ(生徒の活動の記録)のグループに分かれて活動しています。喜んでもらえるといいですね。
|
|
|
2020年7月9日(木) |
今年度初めての定期試験 |
 |
|
本日,1学期期末試験が始まりました。試験で,日頃の頑張りが発揮されたでしょうか。休業日数が多かったため,今学期は中間試験がありませんでした。また,音楽,美術,保健体育,技術・家庭の4教科は授業時数がまだ少ないので,今回は実施していません。この4教科については2学期中間でテストをします。
|
|
|
2020年6月26日(金) |
ふるさと学習「ぼくたち わたしたちに今できること」 |
 |
 |
2年生の総合的な学習の時間で,佐伯地域の状況を廿日市市社会福祉協議会佐伯事務所の栗栖さんと,地域包括支援センターさいきの中原さんからお話を伺いました。その後,中原さんから教えていただいた健康長寿の三本柱「栄養・運動・つながり」を意識しながら,今私たちにできることを考えました。
|
|
|
2020年6月24日(水) |
卒業アルバム写真撮影! |
 |
 |
卒業アルバムのために,3学年を中心に個人写真や部活写真を撮りました。みんなとてもいい笑顔でした。出来上がりが楽しみです!
|
|
|
2020年6月24日(水) |
3学年復習テスト |
 |
 |
自分の希望する進路実現に向け,まずは自分の実力を試します。
戻ってきた結果をしっかり受け止め,次につなげましょう!
|
|
|
2020年6月19日(金) |
教育実習生眞鍋先生による消毒! |
 |
 |
生徒の皆さんが教室を出た後、先生たち(もちろん教育実習生の眞鍋先生も)は役割分担をして各教室を消毒し、新型コロナウイルス感染防止に向けて全力で取り組んでいます。ニュース等で亡くなった方や重症になった方、いまだに増え続けている感染者のことを伺うと、まだまだ他人事として気を抜くことはできません。
最近、キープディスタンス(最低1mの人との距離)ができていなかったり、マスクをはずしていたりする様子が見受けられます。「自分を大事に、仲間を大事に」するために、佐伯中の一人一人が「新しい生活様式」を意識して、学校生活を送ってほしいと切に願っております。
|
|
|
2020年6月16日(火) |
通常日課再開 |
 |
 |
今週から通常日課になりました。給食は通常献立,6校時授業,そして部活動も再開です。2月末から中止になったので,3か月ぶりの活動でした。久しぶりの活動でみんな楽しむことが出来ましたが,かなり気温が高くなっています。熱中症にも気をつけて頑張りましょう。
|
|
|
2020年6月9日(火) |
学校生活 段階的に再開進行中 |
 |
 |
6月になり,分散登校・簡易給食開始。5日(金)からは全体登校。そして,今週から掃除と午後の授業が始まりました。来週はいよいよ6校時授業,完全給食,部活動が再開されます。三密を避けながら安全な学校生活を送っていきましょう。
|
|
|
2020年6月7日(日) |
読書を通して、心に豊かな森をつくろう! |
 |
 |
読書活動推進員の木俣先生が、皆さんが読みたくなるような本を取り揃えて展示してくださっています。多くの人が図書館に行って、読書に親しんでほしいと願っています。「読書は心の栄養」、「読書は心に豊かな森をつくる」といったことがよく言われます。私自身大学生になってから読書をするようになりましたが、「もっと早くから読書をしておけばよかったな」と今さらながら後悔しています。
野球好きなら野球選手の本、映画好きなら映画の原作の本など、自分の興味ある分野の本を少しずつ読むのがお薦めです。そこから次々と読書の世界が広がっていき、今までとは違う世界が見えてきます。とりあえず図書館に行ってみて、いろんな本を見てみましょう!
|
|
|
2020年6月4日(木) |
「新しい生活様式」に向けて |
 |
 |
校内の各教室の入口には、「新しい生活様式」に向けた掲示物を貼っています。自分の命を守るために、大事な人の命を守るために、一人一人が「新しい生活様式」を意識して、より安全・安心な学校生活をつくっていきましょう!!
皆さん、友達とかかわるとき、きちんと1m離れていますか?
|
|
|
2020年6月2日(火) |
校内研修 |
 |
 |
生徒の皆さんのためにどのような行事ができるかについて、学年のグループに分かれて協議しました。「生徒の皆さんために」となると俄然気合いが入る先生方で、各学年とも和やかな雰囲気の中活発な協議が行われていました。生徒の皆さんのために、魅力的な行事が行われることを期待しています。
|
|
|
2020年5月29日(金) |
キープディスタンス! |
 |
 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,お互いの距離を保ちましょう。校内でも廊下や手洗い場などに,目印となるテープを貼っています!
|
|
|
2020年5月28日(木) |
理科室の座席づくり |
 |
 |
来週6月1日(月)からの学校再開に向けて、生徒の皆さんが最低1mの距離を保つことができるように、理科室の座席づくりをしています。
廊下側だけに椅子を置いたり、理科室の机の後ろに机を置いたりする工夫をしています。生徒の皆さんが安心・安全の中で学校再開ができるように、最大限の準備をしてまいります。
|
|
|
2020年5月26日(火) |
「換気」はみんなのために!! |
 |
 |
毎朝皆さんが登校する前に、すべての学級教室とその廊下の窓を開けて、きれいな空気が入るようにしています。やはり朝の空気はとても気持ちがよく、さらに佐伯地域の空気はより一層気持ちがよく、窓を開けていくうちに清々(すがすが)しい気持ちになります。
このようなことをする理由としては、新型コロナウイルス感染防止はもちろんあるのですが、それと同時に皆さんが学級教室に入ったときに気持ちいい空気を吸って、すこしでも最幸の気分で一日のスタートを切ってほしいという思いが強くあります。
「気(き)」は「喜(き)」となり、「喜(き)」は「生(き)」となります。すなわち、「気分」がいいことは「喜び」につながり、「喜び」は「生きる力」につながるということです。
新型コロナウイルス感染防止に向けて皆さんには苦しい思いをさせていますが、生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、地域の方々等佐伯中学校にかかわるメンバーが一致団結して新型コロナウイルス感染防止に向けて取りくみ、皆さんの強みが存分に発揮される本来の生活を取り戻していきましょう!!
|
|
|
2020年5月25日(月) |
グラウンド整備しました! |
 |
 |
ボコボコだったグラウンドや,サッカーゴールの後ろにある走り幅跳び用の砂場を整備しました。26日(火)は,男子の自主分散登校日。グラウンド開放もあるので,思い切り体を動かしてください!
|
|
|
2020年5月21日(木) |
掃除リーダー会 |
 |
|
6月に学校が再開したら,すぐに清掃活動が出来るように,5月20日(男子),21日(女子)の登校日に掃除リーダー会を行いました。生徒会執行部からの説明の後,それぞれの清掃区域の担当教員と打ち合わせをしました。佐伯中学校生徒伝統の取組である「み・そ・あ・じ」の一つ「そ:そうじをきちんとする」が実行できるよう,リーダーが中心になって頑張っていきましょう。
|
|
|
2020年5月19日(火) |
自主分散登校 |
 |
 |
5月18日より自主分散登校が始まりました。佐伯中学校は教室内の密を避けるために,男女別に登校日を設定しています。18日は男子,19日は女子の初回登校日でした。約1か月ぶりに元気な声が校舎内に響きました。マスク着用については生徒皆さんの意識が高かったのですが,上履きをうっかり忘れている生徒が何人かいました。次回は気をつけましょう。
|
|
|
2020年5月8日(金) |
家庭訪問 |
 |
|
休校延長のため,家庭学習に必要な教材やお知らせのプリントを届けに,全学年,家庭訪問を行いました。ほとんどの生徒が在宅していて,久しぶりに顔を見ることができて,うれしかったです。
|
|
|
2020年4月30日(木) |
草を刈ってきれいになりました |
 |
 |
技術担当の柏尾先生に、校内じゅうで伸びていた草をきれいに刈ってもらいました。
柏尾先生は 「生徒の皆さんが登校する前に、学校を少しでもきれいにしておきたい」と述べ、日中ずっと草を刈っていました。生徒の皆さんがいない学校はとても寂しいですが、皆さんが快く登校できるようにするために、先生たちも着々と準備をしています。
生徒の皆さん、これからゴールデンウイークを含め休みが続きますが、どうか規則正しい生活をして明るく元気で過ごしください。
|
|
|
2020年4月28日(火) |
タンポポのように |
 |
|
佐伯中の道を歩いていると、花壇のふちにタンポポがたくましく咲いていました。
たとえ花壇の中でなくても、泣き言や弱音やぐちを言うことなく、グングン根を大地におろしてゆくタンポポ、佐伯中生もそうあってほしいと心から願った今日一日でした。
|
|
|
2020年4月28日(火) |
佐伯中の職員玄関に咲く花々 |
 |
|
佐伯中の職員玄関には、用務員の三田先生が育ててくださった鮮やかな花々が咲いています。当面は生徒の皆さんが登校することがなく寂しい学校になりますが、生徒の皆さんはどうかこの花々のように明るく元気であってください。生徒の皆さんが明るく元気な姿で登校してくれる日を、信じて待っています。
|
|
|
2020年4月27日(月) |
入学式 祝詞 |
 |
|
4月も最終週になり,入学式で送っていただいた祝詞を片付けることになりました。新入生は6日間しか通学していないので,十分に見ることができなかったかもしれません。ご了承ください。また,心温まる祝詞を送っていただいた方々に,改めて御礼申し上げます。
|
|
|
2020年4月20日(月) |
校内を消毒しました! |
 |
|
臨時休校中ですが,新型コロナウイルス対策のために,全教員で各教室,トイレ,図書室等の一斉消毒を行いました。普段何気なく使用している教室ですが,生徒のいない教室はとても広く感じますね。
|
|
|
2020年4月9日(木) |
令和2年度入学式 |
 |
 |
4月9日(木)入学式があり,新入生60名が本校に入学しました。新型コロナウイルス感染予防のため,在校生,来賓の出席は無しとなりましたが,保護者の方に参列していただき,無事,式を挙行できました。
|
|
|