![]()
鶏肉のオレンジ照り焼き
オレンジジュースも使って照り焼きのたれを作っているよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 鶏もも肉 皮なし(2cm角切り) | 200g | *給食の作り方です* @鶏肉と油を混ぜておき,天板に広げ, オーブンで色よく焼く。 A焼きあがったら,鶏肉をザルにとり, 油をおとす。 Bフライパンに油を熱し,玉ねぎ・にんじんを炒める。(玉ねぎから出た水分はしっかりとばす)。 CBに鶏肉を入れ,混ぜる。 D三温糖・しょうゆ・みかんジュース・ でんぷんを合わせたものをCに入れ,加熱してよくからませる。 ※野菜は,他にも旬の食材を入れるといいですよ。 |
| 油 | 適量 | |
| 玉ねぎ(スライス) | 1/2個 | |
| にんじん(せん切り) | 1/3本 | |
| 油 | 小さじ2 | |
| 三温糖 | 小さじ4 | |
| しょうゆ | 大さじ1弱 | |
| みかんジュース(100%) | 5cc | |
| でんぷん | 小さじ1 |
マーボー豆腐
すべてが手作りの本格マーボーだよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 木綿豆腐(サイコロ) | 1丁 | *給食の作り方です* @豆腐は水けをきっておき,サイコロに 切る。 A牛ミンチを炒め,出てきた油をこしとる。 Bにんにく・しょうがを加えて炒め,豚ミンチ・酒を入れて炒める。 C玉ねぎ・にんじんを炒め,三温糖・しょうゆを入れる。 D豆腐を入れ,温まってきたら酒で溶いたみそを入れる。 E火が通ったら,ねぎを入れ,水で溶いたでんぷんを入れ,とろみをつける。 |
| 牛ミンチ | 40g | |
| 豚ミンチ | 40g | |
| にんにく(みじん切り) | 1g | |
| しょうが(みじん切り) | 1g | |
| 酒 | 小さじ1 | |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 大1個 | |
| にんじん(みじん切り) | 1/3本 | |
| ねぎ(小口切り) | 2本 | |
| みそ(できれば赤みそ) | 大さじ1 | |
| 酒 | 大さじ1.5 | |
| 三温糖 | 大さじ1弱 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| でんぷん | 5g |
豆腐の中華風煮込み
ニラの風味たっぷりの中華風の煮物だよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 豆腐(サイコロ) | 1丁 | *給食の作り方です* @豆腐は水をきっておき,サイコロに切る。 A半量のごま油で,豚肉と酒を加えて炒める。 Bにんじん・玉ねぎを加えて炒める。 C生しいたけを入れ,三温糖・塩・しょうゆで調味する。 D@を加えて,フタをして蒸らし煮する。 Eニラ・チンゲンサイを入れ,残りのごま油を入れて混ぜる。 F水溶きでんぷんを入れてとろみをつける。 |
| ごま油 | 小さじ1.5 | |
| 豚肉(スライス) | 90g | |
| 酒 | 小さじ2 | |
| にんじん(いちょう切り) | 1/3本 | |
| 玉ねぎ(拍子切り) | 1/2個 | |
| 生しいたけ(1/2 スライス) | 3個 | |
| ニラ(1.5cm幅切り) | 1/3わ | |
| チンゲンサイ(1.5cm幅切り) | 90g | |
| 三温糖 | 大さじ1 | |
| 塩 | 適量 | |
| しょうゆ | 大さじ2.5 | |
| でんぷん | 大さじ1 |
ポークビーンズ
豆が苦手な子ども達が多いけど,
ポークビーンズは,子ども達に人気の豆料理だよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 大豆(乾燥) | 40g | *給食の作り方です* @大豆は前日から水につけておき,柔らかく煮る。 A菜種油を熱し,にんにくを炒め,豚肉を入れて塩をふり入れる。 Bにんじん・玉ねぎを順に入れて炒め,鶏が らスープをひたひたまで入れる。 Cじゃがいも・@の大豆を入れて煮る。 Dケチャップ・トマトピューレ・しょうゆ・三温糖を入れて煮込む。 Eさっとゆでておいたさやいんげんを入れる。 F水で溶いたでんぷんを入れて,仕上げる。 ※鶏がらスープについて 給食では,化学調味料は使わず,鶏がら・豚骨・玉ねぎでとったスープの冷凍を使っています。 |
| 菜種油 | 小さじ1 | |
| にんにく | 1かけ | |
| 豚肉(こま切れ) | 50g | |
| 塩 | 少々 | |
| にんじん(サイコロ) | 1/2本 | |
| 玉ねぎ(短冊切り) | 1個 | |
| じゃがいも(サイコロ) | 3個 | |
| さやいんげん(2cm) | 30g | |
| 鶏がらスープ | 適宜 | |
| ケチャップ | 1/4カップ弱 | |
| トマトピューレ | 大さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ2弱 | |
| 三温糖 | 大さじ1 | |
| でんぷん | 大さじ1弱 |
クリームシチュー
手作りのルウがとってもおいしい,あつあつのシチューです!
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 鶏もも肉(こま切れ) | 80g | *給食の作り方です* @小麦粉を煎る。 A鍋にバターを溶かし,鶏肉に塩をひとふりしてよく炒める。 B玉ねぎを入れてよく炒める。 Cにんじんを入れて炒めた後,しめじを入れて炒める。 Dじゃがいもを入れて混ぜ,残りの塩を加える。 E水を入れ,煮上がったらアクをとり,鶏がらスープを入れて煮込む。 Fじゃがいもが煮えたら,スキムミルクと@の小麦粉を水で溶いたものを入れて煮 込む。 Gパセリを入れて,生クリーム・こしょうを入 れる。 ※鶏がらスープについて 給食では,化学調味料は使わず,鶏がら・豚骨・玉ねぎでとったスープの冷凍を使っています。 |
| じゃがいも(サイコロ) | 1.5個 | |
| 玉ねぎ(拍子切り) | 1個 | |
| にんじん(サイコロ) | 1/2本 | |
| しめじ(ほぐす) | 1/2パック | |
| パセリ(みじん切り) | 2g(適宜) | |
| バター | 5g | |
| 水 | 350〜400cc | |
| 鶏がらスープ | 40cc | |
| 生クリーム | 20cc | |
| スキムミルク | 8g | |
| 小麦粉 | 大さじ1.5 | |
| 塩 | 小さじ1/2強 | |
| こしょう | 少々 |
チャプチェ
チャプチェは韓国料理。春雨の炒めものだよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 | |
| 豚肉(こま切れ) | 140g | *給食の作り方です* @春雨はかためにゆでて,水気をきってく。 A干ししいたけは戻しておく。 B白ごまは軽く煎っておく。 C菜種油を熱し,にんにく・しょうがを炒める。 D豚肉を加えて炒める。 Eにんじん・干ししいたけ・たけのこを加えて炒める。 FAの調味料で下味を付ける。 G春雨を加えて炒め,Bの調味料で味付けする。 Hきゅうりに振り塩をし,さっと塩ゆでしてGに加えて混ぜ,最後にごま油とBの白ごまを振り入れて仕上げる。 |
|
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1/2 | ||
| にんにく(みじん切り) | 1/3かけ分 | ||
| 菜種油 | 適量 | ||
| にんじん(せん切り) | 40g | ||
| たけのこ(せん切り) | 50g | ||
| 干ししいたけ(せん切り) | 中1枚 | ||
| A | 三温糖 しょうゆ |
小さじ2 小さじ2 |
|
| 春雨 | 16g | ||
| きゅうり(輪切り) | 80g | ||
| 塩 | 適量 | ||
| 白ごま | 大さじ1 | ||
| B | 三温糖 しょうゆ 酒 |
小さじ1強 大さじ1/2 小さじ1/2 |
|
| ごま油 | 小さじ1/2 | ||
チリコンカン
いろいろなスパイスが入っていて、おいしいですよ。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 | |
| 金時豆(乾燥) | 50g | *給食の作り方です* @金時豆は前日から水に漬けておき、柔らかく煮る。 A豚ミンチに塩・にんにくを加えて炒める。 Bたまねぎ・にんじんを入れ、さらに炒める。 C火が通ったら@の金時豆・ホールトマト・Aをいれ、しばらく煮込む。 *金時豆は缶詰やレトルトのものも市販されています。 *ホールトマトは汁ごと使ってください。 *Aの調味料・香辛料はお好みで使用量を調整してください。 |
|
| 豚ミンチ | 80g | ||
| 塩 | 少々 |
||
| にんにく(みじん切り) | 1かけ | ||
| たまねぎ(スライス) | 中2玉 | ||
| にんじん(せん切り) | 中1/2本 | ||
| ホールトマト缶(ざく切り) | 70g | ||
| A | ケチャップ ウスターソース 塩 こしょう オールスパイス パプリカ オレガノ チリパウダー |
大さじ5 小さじ1 少々 少々 少量 少量 少量 少量 |
|
ビーフシチュー
ビーフシチューは赤ワインやトマトをベースに牛肉や野菜を煮込んだ
イギリス発祥の料理です。
| 材料(切り方) | 分量 (4人分) | 作り方 |
| 牛肉(こま切れ) | 120g | *給食の作り方です* @バターを溶かし、牛肉とにんにくを炒める。 Aたまねぎをよく炒め、にんじん、セロリーを入れてさらに炒める。 Bじゃがいも、鶏がらスープ、赤ワイン、水を入れる。 Cあくを取りながら煮て、じゃがいもが半煮えしたらマッシュルーム、水で溶いた小麦粉とケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、三温糖、塩を加えて煮込む。 Dこしょうを加え、ゆでておいたさやいげんを加える。 |
| じゃがいも(サイコロ) | 1.5個 | |
| たまねぎ(拍子切り) | 1個 | |
| にんじん(サイコロ) | 1/2本 | |
| マッシュルーム(缶詰) | 30g | |
| さやいんげん(2cm) | 40g | |
| セロリー | 20g | |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1/3 | |
| バター | 20g | |
| 鶏がらスープ(冷凍) | 60cc | |
| 小麦粉 | 大さじ2 | |
| ケチャップ | 30g | |
| トマトピューレ | 15g | |
| ウスターソース | 小さじ2 | |
| 三温糖 | 小さじ1 | |
| 塩 | 2g | |
| こしょう | 少々 | |
| 赤ワイン | 小さじ1 |