
![]() |
この「中学校卒業までにつけてほしい「料理力!」〜楽しく,おいしく♪,ホップ,ステップ,ジャンプ!!〜」は小学生、中学生のみなさんにぜひ自分で作って食べられるようなってもらいたいメニューを、大竹市・廿日市市教育研究会 学校栄養職員部会にてまとめた冊子です。 ここに掲載したメニューは、主に小学校と中学校の家庭科の教科書で扱っているもので、それをさらに試作して作りやすくしました。 廿日市学校給食センターでは、おひたしとこの冊子の中からもう一品を「料理力の献立」として毎月の献立に取り入れています。 下の料理の写真をクリックすると冊子のレシピのページに進みます。 気なった料理、食べてみたい料理がありましたら、ぜひ閲覧して作ってみてください。 |
| 1 | 2 | ||||
![]() |
![]() |
||||
| 炊飯器でご飯を炊く | おむすび | |
| 3 | 4 | 5 | 6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| レタスと ミニトマトの サラダ |
ゆで卵 | いり卵 | 青菜(ほうれん草)の おひたし |
| 7 | 8 | 9 | 10 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| せんキャベツ | 生野菜サラダ | 粉ふきいも | 目玉焼き |
| 11 | 12 | 13 | 14 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 温野菜サラダ |
野菜いため | みそ汁 | 野菜スープ |
| 15 | 16 | 17 | 18 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| さばの塩焼き |
カレーライス | 豚汁 | きんぴらごぼう |
| 19 | 20 | 21 | 22 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| たきこみごはん | すまし汁 | 焼きそば | もやしとにらのナムル |
| 23 | 24 | 25 | 26 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 豚肉のしょうが焼き |
お宝廿けん汁 | ムニエル |
ポテトサラダ |
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| ひじきの煮物 |
ごまあえ | チャーハン | きゅうりとわかめの酢の物 |
| 31 | 32 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
| 切り干し大根の煮物 |
ピザトースト |
| 33 | 34 | 35 | 36 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 卵どんぶり |
ひじきのサラダ | 魚の煮付け | ハンバーグ |
| 37 | 38 | 39 | 40 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 肉じゃが |
あじの塩焼き | クリーム シチュー |
いりどり |
| 41 | 42 | 43 | 44 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| ちらしずし |
五目豆 | 金時豆の甘煮 | 鶏肉のからあげ |
| 45 | ||||||
![]() |
||||||
| だし巻き卵 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 洗い方 |
野菜の切り方 | はかり、計量 スプーンの使い方 |
だし汁の取り方 |
| 5 | 6 | 7 |
8 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 乾物の戻し方 |
火加減 |
ゆで方 | 錦糸卵の 作り方 |