R5年1月        

2023年1月31日(火)
入学説明会

 午後から,来年度入学してくる保護者の方を対象とした入学説明会を行いました。入学説明会の間,5年生の児童たちは来年度入学してくる園児たちとの交流を行いました。
 5年生はこの日に向けて,園児のみんなが楽しく時間を過ごしてくれるか遊びを考え,色々な準備をしていました。当日は,5年生が1年生教室へ案内をしたり,待っている時間に色々な話をしたりしていました。5年生が用意した絵本の読み聞かせを行い,その後イラストの塗り絵をしたり折紙を一緒に折ったりして楽しみました。説明会後の園児たちの様子を見ていると,お土産にもらった塗り絵や折紙を嬉しそうに持って帰っていました。
 4月には四季が丘小学校へ入学です。今の5年生の児童たちは6年生となり入学説明会のように色々と学校生活をサポートしてくれると思います。安心して四季が丘小学校へ入学してくださいね。みなさんが入学してくるのを在校生みんなで楽しみに待っています。

2023年1月20日(金)
避難訓練

 2時間目に地震発生を想定した避難訓練を行いました。
避難した後,校長先生からは,上から落ちてくる物から頭を守るように気を付けてほしいことや,普段から周りの人たちと協力しながら生活していくこと,そして家庭でも避難場所の確認などの話をしておくことについてお話しされました。
  冷たい風が吹く中でのグランドへの避難でしたが,私語一つなく,静かに全学年が安全に集合することができました。避難の時は,押さない,走らない,しゃべらない,戻らないの「おはしも」の約束が守れたかどうか自己評価を行うと,多くの児童がこの約束を意識していたことが分かりました。地震はいつ起こるかわかりません,起こった時には訓練したことを生かして自分の身は自分で守れることができるように,今後も生活をしてほしいと思います。
  今年最後の避難訓練でしたが,これまでの訓練の反省を生かして,とても静かに落ち着いて行動することができた訓練でした。この1年間の四季が丘小学校の児童の成長した姿を実感することができた一日でした。

2023年1月18日(水)
2年生 おもちゃまつり

 先日の16日(月)と今日の2日間,2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。
これまで2年生は図画工作科や生活科でいろいろなおもちゃを作ってきました。また,自分たちで調べて作ったり,これまでのおもちゃを工夫してゲームを考えたりしていきました。「ロケットポンコーナー」や「ヨットコーナー」「ぴょんコーナー」「パッチンジャンプコーナー」など多くのコーナーを作り,1年生に楽しんでもらいました。
なかなかコツをつかむのに難しい様子の1年生に対して,「ここをこう持つといいよ」「強く叩くと遠くに飛ぶよ」など,これまで遊んだ時につかんだコツを教えている場面がたくさんありました。また,1年生からは「ありがとう」「楽しかったよ」など,2年生に対してお礼の言葉を伝えている場面も見られました。
上学年の児童が,下学年の児童に遊びを教えることにより,下学年の児童を思いやったり親切にしたりする気持ちが育ってきます。また上学年の姿を見ることにより,下学年の児童は上学年へのあこがれが芽生えてきます。このような異学年での交流を通しての学習の機会も大切にしていきたいですね。

2023年1月17日(火)
6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」

 6年生の家庭科の学習では,冬の快適な住まい方や衣服の着方について学習をしています。
 今日の学習では,これまで学習したことを生かして,寒い冬を豊かに暮らせる工夫を提案する学習でした。児童たちは,「衣服」「住まい」「日光」の3つの視点である部屋の間取りに対して,どんな工夫ができるか考えていきました。「エアコンのフラップは暖かい空気は下に行くから下側にしたほうがいいね」「あまり電気を使わないようにするために,こたつは布団を2枚重ねにしたり,断熱材を下に敷いたりしたらいいかも」「日光を昼間取り入れるために東や南側のカーテンを開けるといいね」などの考えがグループや全体で交流していく中で出てきました。
 本日の授業の中では,「衣服」「住まい」「日光」の3つの特徴やよさを生かしながら,様々な工夫を取り入れることが大切であることを学びました。今後の学習では,学んだ色々な工夫を基に,各家庭で実践できそうな取組を子どもたちが各家庭で提案していきます。授業の中で学んだことを基に,これからの家庭生活の中で応用して,快適に生活できる力を身に付けてほしいですね。

2023年1月13日(金)
学力定着状況調査

 学習内容についての学習到達度を調査し,定着状況を把握することを目的とした国語科と算数科の「学力定着状況調査」を行いました。四季が丘小学校では,毎年実施しているため,該当学年の学習定着状況だけでなく,昨年度からどれくらいの力が伸びているかも調査することができます。
 1年生は,初めての調査問題でした。これまでの1枚の単元末テストと違い冊子でのテストでしたが,落ち着いて問題をよく読んで取り組んでいました。また,2年生以上の学年は,冊子と解答用紙が別になっているため,戸惑う場面もありましたが,どの学年も落ち着き,集中した雰囲気の中で行うことができました。国語科と算数科のテストは,全校一斉に行ったため,どの教室も静かに冊子のめくる音や鉛筆の音などが聞こえ,どの学年も1年間の学習に対する態度や心構えなどが成長しているのを感じることができました。
 調査結果が出たら,どこを間違えてどこが苦手なのかを確認し,今後取り組んでいきます。

2023年1月8日(日)
地域行事 「どんど」

 地域行事「とんど」が3年ぶりに開かれました。「とんど」は,しめ飾りや門松などを持ち寄って焼き,一年の無病息災、家内安全などを祈願するお祭りです。前日に,地域の方が14mくらいの竹を用意して,組んでくださっていました。
当日の10時には,兎年に生まれた年男や年女の人たちが,代表して点火をしました。兎年の6年生女子2名が小学生の代表として点火をしました。初めは,火を使うのでドキドキした様子でしたが,実際に行ったらよい経験ができてうれしかったと感想を伝えてくれました。今年は,始業式前だったため,久しぶりに出会う子どもたちは,元気な様子でしめ縄飾りを持ってきていました。コロナウイルス感染症の予防のため,規模を縮小しての開催でしたが,地域の伝統行事も少しずつ行うことができ,嬉しく思います。今年一年,みんなが元気に過ごすことができる,良い年になることを願っています。