<<前のページ | 次のページ>>
2022年1月17日(月)
5学年 栄養教諭による栄養指導(2学期)

今年はコロナの影響で,栄養教諭の先生とオンラインの授業になりました。栄養のバランスのとれた食事について考えました。自分が好きな献立を選んで,「主食」主菜」「副菜」が入っているかどうか調べました。食は成長と健康を保つための大切なものです。健康な身体をつくるために自ら気を付けていく力を身に付けていく力を身に付けて欲しいと思います。家でも,毎日,栄養バランスのとれた食事を意識していきましょう。

2021年11月20日(土)
PTA清掃活動

11月20日(土)晴天の下,PTA主催の清掃活動が行われました。
保護者,子どもたち,教職員で力を合わせ,校内の樹木の大量の落ち葉拾い,体育館・校舎の裏や柳の木の周りの頑固な雑草の除去,カチカチの砂場の手入れなどを行いました。
お陰様で写真の通り,学校はとてもきれいになりました。
作業の後は,PTA執行部の粋な計らいで,揚げもみじが振舞われました。
参加してくださった方々,ありがとうございました。

2021年11月19日(金)
PTAおやこ文庫

クラウドファンデングで集まった資金で購入した本が「PTAおやこ文庫」として,貸し出しが始まり,子どもたちに大好評です。
購入前に子どもたちや保護者に「どんな本を購入してほしいか」アンケートを取り,470冊の本を購入してくださいました。
本の後ろには,寄附をしてくださった方のお名前やメッセージがちゃんと載っています。
寄附をしてくださった方,本の購入からラミネート,名前書きなどの準備をしてくださったPTAの皆様,本当にありがとうございました!

2021年10月19日(火)
図書室リニューアルオープン③

今まで図書室の一角には畳が敷いてありました。しかし,経年劣化で畳が痛んできたので夏休みの職員作業で畳を剥し,カーペットを敷き詰めました。
新たに図書室後方のスペースに「読書くつろぎエリア」を作りました。明るい色のふかふかの絨毯を敷きました。ここで,ゆったりとお話の世界へ―。子供たちのお気に入りのスペースになりそうです。

2021年10月19日(火)
図書室リニューアルオープン②

本を収納するための棚と座って読むための長椅子を宮島工業高校建築科の生徒さんが作ってくれました。白木で温かみのある作品です。この本棚には,新書がたくさん入る予定です。宮島工業高校の建築科の皆さん,ありがとうございます。

2021年10月15日(金)
図書室リニューアルオープン①
待ちに待った 図書室が10/8に開館し,貸し出しもスタートしました。大きく変わった点は①本の管理が電子化されたこと②新書が増えたこと③木のイスや絨毯が新しくなり,くつろぎスペースが増えたことです。
読書の秋,たくさん本に親しんでほしいです。
今後も,新しくなった図書室の紹介をしていきたいと思います。
2021年10月5日(火)
緊急事態宣言が明けて

10月1日から緊急事態宣言が解除されました。
保護者の皆様,毎朝の検温等の健康観察ありがとうございます。
緊急事態宣言中は玄関で検温忘れや消毒忘れがないか確認していましたが,今では声掛けがほとんど必要なくなってきました。登校したら,自分から手指の消毒をしています。
9月中は,休憩時間,放課後まで外遊びの制限がありましたが,10月からは通常通り遊べるようになりました。どの学年も喜んでグラウンドで遊んでいました。
14日まで集中対策期間は続きます。これからも,安心して学校生活が送れるように感染対策に積極的に取り組みます。ご家庭でも引き続きよろしくお願いします。

2021年7月20日(火)
1学期終業式

澄み渡る夏の青空の下,今日で1学期が終了しました。
コロナ禍が続き,制限が続いた1学期でしたが,子供達は大きな病気や怪我もなく登校してくれました。保護者の皆様,コロナ感染症予防等たくさんのご協力,感謝申し上げます。
明日から夏休みです。2年ぶりの長い夏休み。楽しい思い出をたくさんつくり,8月24日の登校日,9月1日に元気に会えることを楽しみしています。

2021年7月12日(月)
コンポストづくり(4年総合)

 この箱に入っている生き物は何でしょう。
正解はシマミミズです。4年生の総合的な学習の時間の「環境について考えよう」の学習でコンポストづくりに詳しい先生をお迎えしてコンポストづくりに挑戦しています。
まずは,新聞紙や段ボールを水にふやかし,腐葉土を混ぜ,ミミズの住処を作っています。今後は残食を活用していくそうです。良いたい肥になるといいですね。

2021年7月6日(火)
碑前祭

青木健夫元校長先生をお招きし,「平和の碑」や「大柳の歴史」についてのお話を聞きました。
今の平和な日々があるのは,当たり前ではない,一人一人の思いやりや平和を願う強い心や行動が未来につながると実感した一日でした。
全校児童が平和を願って折った鶴でできた「平和のパネル」は校内に掲示した後,平和公園に奉納します。

2021年7月1日(木)
碑前祭に向けて
毎年,86日に合わせて,本校では碑前祭を行っています。大柳の下にある「平和の碑」の意味を知ることで,平和の大切さや人と日々の暮らしに感謝する気持ちに気づくきっかけとしています。今年は7日に碑前祭を放送で行いますが,その前に廿笑応援団とPTAの方が「平和の碑」の周りの草を刈ってくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
2021年6月24日(木)
図書室リニューアル

今年度,図書室がリニューアルします。読書が得意な人も,苦手な人も,地域の人も楽しめ,毎日行きたくなるワクワクする図書室を目指します.
今回は,宮島高等学校インテリア科の皆さんが制作してくれた,本が飾れる掲示板と入口に置く案内板の紹介をします。図書室の窓のサイズにピッタリ合っている,本のサイズに合わせて金具が可動できるフックが取り付けられる,裏面はホワイトボードになっているなどなど工夫満載!既製品にはない素敵な仕上がりに,とても感激しました。学校にお越しになった際は,ぜひご覧になってください。
宮島工業高等学校インテリア科“木遊隊”の皆さん,ありがとうございました。

2021年6月23日(水)
第1回学校関係者評価委員会
本日,第1回学校関係者評価委員会を行いました。学校から,児童の様子と今年度の本校の目標,取組,評価項目・指標を紹介しました。学校関係者評価委員さんからは,授業のICT化について,教員の働き方改革について,読書推進について等,ご意見やご感想をいただきました。今後,目標を達成するために,そして,子供たちが安心して生き生きと活動できる学校づくりに向けて取り組んでいきたいと思います。2学期に中間報告,3学期に最終報告を行っていきます。なお,学校評価表は本ホームページにもアップしております。
2021年6月7日(月)
租税教室(6年生)

公益社団法人広島西南法人会から講師をお招きし,6年生を対象に租税教室を実施しました。税金を使っているもの,いないものを確認したり,税金のない世界を想像したりして税金の仕組みや役割について学びました。

児童の感想より
「税金は約50種類以上もあり,働いて稼いだ時に出る税金や物を買った時に出る税金等があります。DVDで税金がなくなった場合の暮らしを見ました。とても不便な暮らしでした。私は税金を払うのは嫌だと感じる時もあるけど,自分たちの生活のために使われていることを実感しました。」

2021年6月4日(金)
バケツ稲植えたよ(5年生)

今年度も,5年生はバケツで育てる稲(バケツ稲)を植えました。総合的な学習の時間や社会の時間で,バケツ稲を育てながら,米の育ち方や米についてテーマを決めて調べていきます。
昨年度は,ウンカによる被害で残念ながら収穫ができず,農業の難しさを実感した子供たち。今年度は昨年度の5年生の経験を生かして,収穫ができるよう気を付けて育てると張り切っていました。
左側の写真のように,体や服に土をたくさんてがんばりました。中には,赤白帽子までドロドロの児童も・・・保護者の皆様,申し訳ありません。お洗濯,よろしくお願いいたします。

2021年5月28日(金)
タブレットタイム

今年度から,1人1台のタブレットが入りました。
ICT教育を取り入れ,これまでの実践とICTとのベストミックスを図っていくことにより,これからの学校教育は劇的に変わっていきます。
廿小では,どの子もタブレットを使いこなせるようにするために,タブレットの操作に慣れるための時間を週に1回,朝の時間に設けることにしました。タブレットを充電保管ボックスから出し入れしたり,IDやパスワードを打ち込んだりと,学年に応じて実施していきます。今日は主に高学年がスタートしました。今後,他の学年も順次実施していきます。
ローマ字を習っていない低学年にとっては,慣れるまで時間がかかると思いますが,まずはタブレットに触れる時間を定期的にとり,慣れていくことを目標にしていきます。

2021年5月27日(木)
雨模様

今年は梅雨入りが例年より早く,雨の日が多くなりそうです。
750人近い傘が,傘立てに集まると,「傘が壊れました」「なくなりました」という問い合わせも多くなります。
しかし,この日,児童玄関を見ていると,とてもきれいに傘がクラスごとの傘立てに入っていました。
靴箱はどうかな?」と見てみると,これまた,きれいに長靴も入っていました。
整理整頓ができていると,とても気持ちがいいです。

2021年5月11日(火)
学校園の整備とさつまいもの苗植え

昨年度に引き続き,廿笑応援団の皆さんが学校園の整備をしてくださいました。
とってもきれいになった畑に昨日,2年生がさつまいもの苗を植えました。
「いもは掘ったことあるけど,植えるのは初めて‼」と子供たちはとても喜んでいました。
秋の収穫後には,焼いもにして食べられるよう,大きなさつまいもがたくさんなるといいですね。
廿笑応援団さん,本当にありがとうございました。

2021年4月27日(火)
1年生パレード

コロナ禍で一堂に会しての行事ができない中,1年生を迎える会の代案として,児童委員会が企画した「1年生パレード」を8:30から行いました。
1年生が音楽に合わせて,校内をパレードし,上級生は教室から手を振ったり,手拍子をしたりして,1年生を歓迎しました。
主役だった1年生の感想をいくつか紹介します。
「とっても楽しかった!」「遠足で一緒に遊んだお兄ちゃん,お姉ちゃんがいた(^▽^)/」「またやりたい‼」などなど。
ニコニコ笑顔があふれた時間でした。

準備してくれた児童委員会の皆さんありがとうございました。

2021年4月21日(水)
委員会活動スタート!

4月16日の委員会の時間を皮切りに,10の委員会の活動がスタートしました。5・6年生が学校内の仕事を分担し,学校生活をより豊かにするための実践活動を自発的,自治的に行っていきます。
初めて経験する5年生を6年生がリードしながら,学校のために意欲的に働いてくれています。
写真は給食委員会と緑化委員会の活動の様子です。他にも,体育委員会,新聞掲示委員会,図書委員会,保健委員会,放送委員会,音楽委員会,生活美化委員会があります。5・6年生の皆さん,1年間よろしくお願いします。

2021年4月15日(木)
新学期が始まりました!

令和3年度が始まり,1週間が経ちました。
初日は子供たちも先生もドキドキでしたが,少しずつ落ち着いてきました。今日から1年生の給食も始まりました。みんなお行儀よく食べていたので驚きました‼
そして,1年生の下校指導も今日が最終日。見守り隊の皆さん,廿笑応援団の皆さん,ありがとうございました。