国道2号線 西広島バイパス 宮内交差点から県道30号を佐伯,吉和方面に進みます。車で30分ほど進むと廿日市市佐伯支所があります。その先の信号を左折して約5分で浅原小学校に着きます。

詳しい地図はこちらから→

学校の沿革
明治
   7. . 浅原村字成ケ原宝珠庵において村落学校を創立,「正誠舎」と名付ける
   8. 6. 同村の酒井竹一氏宅に移転する
  10. 4. 「浅原学校」と改称する
  13. 9. 同村成ケ原に校舎を新築する
  15. 1. 「公立浅原小学校」と改称する
  24. 7. 「浅原村立浅原小学校」と改称する
  31.10. 校舎を新築する
  39. 4. 「浅原村立浅原尋常小学校」と改称する
  40. 4. 義務年限が延長される(4年→6年)
大正
  11.10. 学制発布50周年記念式典を挙行する
昭和
  11.11. 校舎を新築する
  16. 4. 「浅原村立浅原国民学校」と改称する
  19. 9. みそ汁給食を開始する
  20. 4. 広島市比治山国民学校より疎開学童が来校する(100名)
  22. 4. 「浅原村立浅原小学校」と改称する
  23. 5. 浅原PTAが発足する
  30. 4. 町村合併により,「佐伯町立浅原小学校」と改称する
  33. 3. 校章と校旗を制定する
  35. 9. 給食調理室を設置, 完全給食を開始する
  37. 7. ピアノ開きを行う, 校歌を制定する
  38.10. 鼓笛隊を結成する
  40. 7. 小瀬川にPTAで水泳場を設置する
  51. 9. 制服を制定する
  52.10. 運動場拡張工事が完了する
  53. 3. 屋内運動場が新築落成する
       ピアノ・吹奏楽器の寄贈を受け, ピアノ開き・記念音楽会を開催する
       文集「あさはら」創刊号を発刊する
  54. 4. 校門工事が完成する
  55. 4. 校舎新築落成式・創立百周年記念式典を行う
  56. 3. 開校百周年記念学校植樹祭を行う
     3. 浅原小学校百年史を発刊する
  58. 3. 百年記念碑・国旗掲揚台の除幕式を行う
  59. 8. 学校給食研究優良校の表彰を受ける
  62. 2. 全国小学校管楽器研究誌の取材を受ける
  62. 8. プールが完成する
平成
   4. 9. 学校週5日制が部分導入される(第2土曜日)
   5. 5. 「浅原みどりの少年団」の結団式が行われる
  7. 8. 学校林と運動場に植樹をする(桜・アメリカ花水木)
  11. 6. PTA奉仕作業により,正門前の壁の絵が完成する
  12. 2. PTAが県P創立50周年の記念表彰を受ける
    11. 上田宗箇没後350年行事の一環としての宗箇祭に全校で参加する
    12. マイロード活動を始める
  13. 4. NHK広島放送局の学校紹介の取材を受け,放映される
                                


校章
 浅原はその昔、麻原邑と呼ばれており、麻の栽培が盛んであったらしい。校章は、この麻の葉を形どり、学校・児童・PTAが三者一体となり、浅原という環境が永い年月培ってきた人材育成の美しい伝統を継承していくことを祈念したものとして決められた。        −浅原小学校百年誌より−   



近くの観光ぶどう園、梨園、栗園と秋の味覚を満喫できます。また、名水「岩舟の水」があります。

佐伯観光協会のホームページ